
日記を書くのは、自称不器用な女子大学生。
4か月ぶりに彼女が始めたアルバイトは「コンビニ店員」。
不器用なのに大丈夫?慣れるまでどのくらいかかるんだろう?
10回の連載形式で日記を綴り、そんな疑問に答えていきます!今回は、第4回目!今週はどんな発見があったんだろう??
アルバイト7日目
今日は忙しかった。
それに緊張感がなくなってきたと思う。バイトの始まりは、あまり気合が入らなくて声出てなかったし、、。
だから、これからはその日の小さな目標を作って、バイトに挑もうと思う!
私は、このアルバイトを始める前に、コンビニはみんなが利用するもので、いろんな人を対応するから、理不尽なことがたくさんあることを覚悟してた。
「でも、それも社会勉強になる」と思ってコンビニを選んだ。
まだアルバイトを始めて間もないし、決まった時間しか入っていない。それに、これはコンビニがある場所にもよるけど、悪いお客さんって思っていたよりも、全然いないんだなあって思った。(自分は、ひどい人がすんごくこの世にいると思っていたらしい(笑))
アルバイト8日目
できるようになったことは、レジでのお仕事の一つであるライフラインのお支払いの接客!
レジも確実に速くなってきたと思う。
今までのコンビニアルバイトでわかったことは、不器用な人でも、コンビニはレジ等の繰り返し行う作業が多いから、思っていたより早く、ある程度はできるようになるということ!体現!!
できるようになったことをこれからたくさん書けるといいな。
あと、お客さんがいなかった時間に、バイトの方と地元のことを少し話すことができて、嬉しかった。バイトの方はみんな明るくておもしろいんだ~(^-^)